出エジプト記 36:20
また幕屋のためにアカシヤ材をもって、立枠を造った。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:21
枠の長さは十キュビト、枠の幅は、おのおの一キュビト半とし、
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:22
枠ごとに二つの柄を造って、かれとこれとをくい合わせ、幕屋のすべての枠にこのようにした。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:23
幕屋のために枠を造った。すなわち南側のために枠二十を造った。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:24
その二十の枠の下に銀の座四十を造って、この枠の下に、その二つの柄のために二つの座を置き、かの枠の下にも、その二つの柄のために二つの座を置いた。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:25
また幕屋の他の側、すなわち北側のためにも枠二十を造った。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:26
その銀の座四十を造って、この枠の下にも二つの座を置き、かの枠の下にも二つの座を置いた。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:27
また幕屋のうしろ、西側のために枠六つを造り、
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:28
幕屋のうしろの二つのすみのために枠二つを造った。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:29
これらは、下で重なり合い、同じくその頂でも第一の環まで重なり合うようにし、その二つとも二つのすみのために、そのように造った。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:30
こうして、その枠は八つ、その銀の座は十六、おのおのの枠の下に、二つずつ座があった。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:31
またアカシヤ材の横木を造った。すなわち幕屋のこの側の枠のために五つ、
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:32
また幕屋のかの側の枠のために横木五つ、幕屋のうしろの西側の枠のために横木五つを造った。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:33
枠のまん中にある中央の横木は、端から端まで通るようにした。
10 I
MC
VC
出エジプト記 36:34
そして、その枠を金でおおい、また横木を通すその環を金で造り、またその横木を金でおおった。
10 I
MC
VC